
霜です。寒いっ!

久しぶりの貸し切り。

NEW水門。裏の方はまだ工事中。 |
最近めっきり寒くなってきたし、今週は風邪を引いていまいち体調がよくなかったので、思い切って「浮き納め」に行くことにしました(^^; どこか変?
ちょっと遅めの8時過ぎ、O川に到着。しかし、夏場はあんなに賑わっていた橋のところにもだ〜れもいません。今日は水深のある橋の下メインで考えていたのでラッキーです。さっそく準備して、と思ったら魚探の電池切れ。この時期せめて魚探の反応でもないと辛いんですが仕方ない。。。チューブを暖めながら空気を入れて、いざエントリー。
水温は10度少し。入ってすぐはそれほど寒くありません。背中と腹に貼ったカイロがいい仕事してます。まずは橋の下を端から順にクランク。しかしあたりすらないのでサスペンドシャッドに変更。ワームを使うようにスローにスローに行って帰って。。。やはりあたりすらない。ここまでで約 30分。
そろそろ日が高くなってきたので日が当たる左岸のシャローに移動。太陽って暖かい(^^)v これで釣れなきゃ、のグラブを丁寧に丁寧に撃って30分。が、やはりあたりすらない。
右岸に戻ってうなぎパイプを同じようにグラブを撃ちながら橋の下に向かって戻る。しかし、反応無し。ここまでで1時間半。そろそろ足が痛くなってくる。最後になんとか1匹でもと橋の下を端から順にツネツネじっくり一流し。しかし反応無し!ついでに新しくできた水門もやってみましたが、生命感無し。 2時間やってあたりのあの字もなし。さかな居ないね(^^;
というわけで、今日は予定通り無事「浮き納め」が終わりました。「釣り納め」じゃないからこれでいいんだい。グスン。。。←なぜ泣く(^^;
 |