護岸の上まで泥が溜まっています。土手の反対側のたんぼも冠水した痕跡がありました。


1匹目。ちょっと痩せてました。


パーウィさまさま。


戻りながら釣った4匹目。


帰りがけに見に行った下流の橋のところ。いつもエントリーするあたりは水没。
夕方から用事があったので、今日は軽く浮きに行くことにしました。場所は久し振りにO川です。

先日の台風でかなり増水したらしく、いつもエントリーする護岸の上まで泥がたまっています。多少引いたとはいえ普段より50cm程水位が上がっています。
利根川の水量が多くて放水できず霞ケ浦が満杯ということなので、そこに流入するO川も水位が高いままということでしょう。実際浮いてみても流れがほとんどありません。

ただ、水質はそれほど悪くなく、どんよりとした曇りで無風、ちょっと水温が低いのを除けば条件的にはそれほど悪くないような。。。

まず対岸に渡り上流を目指します。秋なので広く探ろうとクランクを投げ始めましたが、葦の根元でも水深が1m近くあり全然攻めきれません。グラブを沈めてから横方向に引くことにしました。しかしこれも全然反応なし(^^; 常にも反応なし。30分以上反応なしです。他にはだ〜れもいないしホントに魚いるの?って感じ。

ネチネチやっててもラチがあかないので、活性の高い魚を拾うつもりでスピナベに替えてテンポを上げ上流を目指していくと、やっと出ました。浮き始めてから1時間。本流の水があたらないところ。痩せてはいましたが元気な1匹です。さらに10分後、ワンドの奥で同じようにもう1匹。今度は葦の際でエビが跳ねたので、パーウィの常を投げると一発。さらに乗らなかったのが3匹ほど。
ここにいたのか〜(^^)v 普段は浅いところですが、増水の濁流があたらずちょうどいい水深になっていたようです。

そうこうしているうちに北風が出始め、あたりも遠のいたので元の岸に戻り、エントリーした下流に向かいました。

いつもは水深20cmくらいのドシャローの「今だけ水深」を期待してスピナベで流していくと、案の定出ました。
今日はそういう事だったみたいです(^^)v
12時すぎしゅうにょ〜。

この水位がいつまで続くか分かりませんが、晴れが続いて水温が上がれば、いい感じになるんじゃないかなと思います。


泥の上にあった鳥の足跡。途中からケンケン?

釣るTOP
2004年10月16日
場 所 茨城県霞ケ浦 流入河川 O川
エリア ポンプ小屋上流
天 候 晴れ 無風〜弱風 水温18.2度 気温16.6度(9:30) 
釣 果 バス×4匹
その他 フローター
釣行前の狙い なし。