
増水してます。1ヶ月の間に葦がずいぶん伸びました。

1匹目。

こんなことあっていいの?(^^;

2匹目。

3匹目。 |
今週はO川に軽く浮きに行ってきました。
10時スタート。さわやかな日差しと心地よい風。1.5mほどに伸びた葦がきれいに風にそよいでいます。あ〜気持ちいい。流れも弱く今日はのんびり浮けそうです。
とりあえず、対岸に渡り上流を目指します。
水が多いので葦の中まで冠水しています。丁寧にゲリグラを撃っていくと、杭のある葦のくぼみの奥でヒット。33cmのボテっとした感じのバスでした。
しばらく行った同じような感じの倒れ葦の奥に投げると、思ったとおりヒット! しかし葦を超えて寄せてこようとしたところでフっとで軽くなりました???
切れた感じでもないし、とよく見てみるとなんとフック折れです。ガッデム!
実は1匹目をはずす時にも折れたんですが、まさか2本続けて折れるとは。。。何だこのフック。もぉ、あったぁきた。2度と使わないことに決定!! (ちなみに某有名メーカーのファインワイヤのフックです)
それにしても、あの手ごたえと反転した時見えた魚体はでかかった〜(泣)
気を取り直し違うフックでリグりなおして流していくと、また同じような場所でヒット。今度はガッチリつかんで、これも33cm。
うん、そういうことみたい。ヘコミの奥のゴミのシェード。
そうこうするうちに、あれだけ静かだった風がいつのまにか強くなってきました。
自分で巻き上げた泥が狙いたい場所に流れていくので、ず〜っと離れてやはり同じようなところに投げてみると、出ました! ギルが(^^; それもでかい。
続いて葦ピッタリに入ったゲリグラに、また出ました!ギルが。

これじゃ、バサーだかギラーだかわかんないですが、それにしても見事なギルだ。
ピラピラしてるとギッちゃうので、常に代えてみました。やはり同じようなところでもう1匹。これは28cmでしたが、魚体のきれいなバスでした。
さらに風が強くなり、そろそろ帰ろうかな〜。
エントリー場所に向いながら、エッチラオッチラ。
もう一度フックを折られた場所だけチェックして、なにもないまま13時20分。しゅうにょ〜。

|