本湖方面。かなり波があります。


ヒラヒラっと、1匹目。


2匹目。これもシャロー。


水深8.2m。こういう群れがたまに入ってきます。


ベイトをいっぱい食べているのか、腹がパンパン。


帰りがけにヒット。
到着した2時過ぎの気温は13度。涼しいを通り越して、寒いくらいです。念のため持っていったシュラフにくるまって寝ました。朝になると、強い東寄りの風も吹いていて、くらいじゃなくてほんとに寒いです(^^;

水はさらに後退。ぬかるみを抜け、岩のころがる水深膝下エリアをずーっと引っ張って、7時半やっと浮かびました。

水温はそれほど下がっていませんが、繰り返しターンが起きているのか、透明度は1.3mまで落ちています。
今日は、先週反応の良かった左手の岬、一箇所狙い!です。しかし、うねりと風でなかなか進みません。

それでも、左手の沖ハンプ、島の風表、島の間をチェックしながら、30分かかって岬に到着。

本湖側に出ると波が激しそうなので、ちょうど斜め後ろから風を受ける岬内側の風表を狙います。先週は気付かなかったウィードも有り、やはりかなりポテンシャルが高そうです。魚探には時たまベイトの反応もあります。ただし、動きが速い。
自分の位置を把握するためにマーカーを打って、流されては戻ってを繰り返しながら、シャローと足元(水深8m+)を交互に狙います。

しばらくして、シャローでヒット。ヒラヒラっと20cm(^^;
風波を避けるために、岩の陰にいたような感じです。これじゃないんだよな〜。

岬の向こう側にもボートが1艇いて、馬の背を狙っていますが、こちら側は誰もいない貸切状態。
岬の沖10mを通すとバイト!のりませんでしたがやっぱりいますね。

その後も、行ったり来たりを繰り返し、風がいくらか収まった10時過ぎ、またシャローでヒット。.今度は28cmでした。ただ、本命はディープのバスなんだよな〜。

ベイトの群れが入ってきてもなかなか反応がありません。遊覧船も走り出し、引き波攻撃を受けながらそれでも粘る。。。
深いバスを狙うために、リグり方を変えて、今度は喰った!なかなか上がってきませんでしたが、29cmの割に太い元気なバスでした(^^)v
ま、なんとか狙ってたバスを釣って、11時すぎ。
再び風も強まってきたので、そろそろ帰ろうかと移動しながら、何気なく投げたハンプの頭、水深3m程のところでヒット。これはヒラヒラのバスでした。

戻りながら、水深4m付近を流す。浅いところのハンプにはウィードが絡んでいるところがけっこうあります。そんなハンプのひとつの横に投げるとヒット!予想もしていない場所だったので驚きましたが、それがこの日の最大30cmでした。


結局、今日のキーはハンプということになるのかな〜。よくわからん(^^;

水深8mといえば二階建ての建物より深い所釣ってるわけですが、深い場所の魚を狙って釣るというのも、なかなか繊細でおもしろい釣りですね。

帰りも強い風の中エッチラオッチラとやっと戻り、12時半しゅうにょ〜。のあと、また引きずって、ぬかるみ抜けて。。。フ〜つかれた(^^;


満水から2.5mは減水しているでしょうか。
梅太郎岩から右の島まで全部陸続きです。


釣るTOP

2005年9月17日
場 所 福島県 桧原湖
エリア 月島方面
天 候 晴れ 南東強風 水温21.2度〜 気温15.5〜22度 
釣 果 スモール MAX30cm 他4匹 計5匹 
その他 フローター
釣行前の狙い なし。