上流はこんな感じ。


ランチング場所。足元から対岸まで全部氷です。


この前読んだ「面白南極料理人」に出てきた「南極観測船しらせ」の写真が頭に浮かぶ。。。


昼を過ぎても全然解けません。


まわりでいちばん暖かそうな葦の陽だまり。当然反応なし。
今年の釣り初めに行ってきました。
場所はいつものO川。気温が上がる昼前から午後一までの予定でゆっくり家を出ました。
11時過ぎ、到着して橋の上を通りながら見るとなんか変???
脇に車を停めて見に行ってみると、
なっ、なんと全面凍っています!(@@)上流から下流まで見渡す限り氷、氷、氷

ここにはもう何年も通っていますが、部分的に凍ることはあってもこんなのは初めてです。
今年はいつもより寒いとは思っていましたが、まさかここまでとは。。。


橋の上から下流方向。ちょっと貼り合わせが変ですが(^^;、ま、こんな感じです。

とりあえず土手を回り込みいつものエントリー場所まで行ってみると約50m先の橋の下だけ水が開けているのが見えます。

いく?
いや〜無理なんじゃない?

「冷静な判断力」と「すっげーおもしろそうという気持ち」が頭の中でせめぎあいます。

ふと目をやった足元の氷が、ほんの少し解けかかっているのを見て結論が出ました。
逝っときましょう!
こうなると「冷静な(はずの)判断力」も、一箇所だけ氷が無い→水温が高い→全部の魚が集結→驚天動地の入れ食い。となってきます(^^;

準備をして漕ぎ出しました。パドルを氷に突き刺し、ぐっと引き寄せて
バリバリバリ。これの繰り返し。思ったより氷が厚く(1cmくらいある)なかなか進みません。
大きな音がするので橋の上を通りかかった人や、土手を走ってきた車が止まって見ています。
ばかじゃない?と思ってるだろ〜、今に見てろよ〜!

バリバリを過ぎてやっと水に出ました。後ろには水の道。
ここからはいつもの釣りです。エレキで移動して、ここぞというところにアンカーを。。。打たなくても氷に囲まれているので自然に止りますぅ(^^;

まずクランク。あっちこっち投げているとしばらくして、グンと明らかに生命反応。どうやらじ〜っとしていた鯉の背中を擦ったらしい。。。以降、沈黙。

次はサスペンドシャッド。はしから順にスローにスローに探っていきます。反応なし。たまにブクブクが上がってくるのは鯉のクルージング?魚探にもベイトの反応はありません。
2種類目、反応なし。
3種類目、反応なし。


試しに氷の上に投げてみると、天ぷらキャストでも氷は割れません。まん中の点はクランクベイトです。

ダメですね〜。次は場所を知ってる沈み杭を一箇所ずつ、リー常で探ります。ものすごい集中力。が、魚いませんネ(^^;

もうひと流し、クランクでリアクション狙い。やっぱり反応なし。
いちばん暖かそうな日当たりの葦。水深が無くて底まで丸見えです。今日2匹目のかちんこちんボラが沈んでただけ(^^;

最後にもう一度サスペンドシャッド。言うまでも無く。。。

で、13時半しゅうにょ〜。

予想通りの
撃沈です。

と、ほとんど釣りではない釣り初めで、今年の釣りも始まっていくのでした。

釣るTOP


2006年1月7日
場 所 茨城県霞ケ浦 流入河川 O川
エリア 橋周辺
天 候 晴れ 弱風 水温4度 気温6度〜 結氷
釣 果 NO FISH
その他 カヌー
釣行前の狙い なし。