約1.8m減水。


水深2.5mから、すぐに1匹、24cm。


翌日のJB戦のプラのボートがたくさんいます。


9時前、3.5mフラットから2匹目、23cm。


雨が上がると、今度は霧。どわーっと押し寄せてきます。


10時10分。2.8mにあるハンプの近くから22cm。
先週は出張(池原)でしたが、今週からまた通常業務(桧原湖)です。
前回は、そこそこの水深の底の変化(ハンプ)がよさそうでしたが、2週間ぶりでさてどうなっていることやら。

夜中からかなり激しい雨です。小降りになったときに準備して6時過ぎスタート。減水がさらに進みました。透明度は普通(2.8m)。雨にもかかわらず水温が23度近くあります。

とりあえず底が見えるところをパスして、沖に出ながら釣り始めると、すぐにジグヘッドで1匹出ました。
追ってきて喰っているいるようなので活性が高い?かと思いましたが、どうやらたまたまだったようです。

時折バチバチと雨が降ってくる中、島から離れ沖に出て水深6mまで見て行きますが全然反応がありません。

さらに沖を流し続け、6mのハンプで8時前久しぶりのヒット!は、水面でバラシ、小バスです。

いや〜渋い。水温が高すぎるのでしょうか?
周りには翌日のJB戦のプラのボートがたくさんいますが、たまに小さいのをかける人がいるくらいで、なかなか厳しそうです。

ハンプも思わしくないので、もう一度浅い方から深い方まで水深の変化で探ってみます。
と、3.5mでやっと2匹目、渋い喰い方です(^^;

少し小降りになったとはいえ、ずっと雨で寒くなってきたのでいったん戻って小休憩。

9時20分、再スタート。ドシャローに小魚の気配があるので試しに浅いところをチェックしてみます。
進んでいって、冷たい水(18.7度)が流れこんで本湖の水と混ざるあたりの岸で、1匹でました16cm(^^;。次が17cm、次が19cm。
と、段々大きくなってきたのでこのまま続けばと思いましたが、場荒れしたのかこれでおしまい。ドシャローで遊んでいるのは、マメばっかりです。


もう一度沖に出ながら魚を探します。
暇なので見ていると、プラのボートは誰か来ると段々増えて、しばらくすると減って、また別の場所になんとなく塊ができて、という感じで塊があっちにできたりこっちにできたり、それも決して釣れてる風じゃなく。
何を基準に動いているんでしょうね〜?集団心理?(^^;

それにしても釣れません、というか反応すらありません。
ところどころ伸び始めたウィードがだいぶ濃くなっている所もありますがそこも全然反応なし。
それよりまだ硬いところの底の変化の方が釣れそうな気がしてマーカー、チェック。移動してマーカー、チェックを繰り返しますが、きびすい。

雨が上がると次は霧。前回ほどではありませんがかなり濃い霧の塊が流れてきます。
底の変化もダメ、ウィードもダメ。いったいどこで釣れるんだ?

深いほうがダメなので、もう一度3mラインを流していくと、ちょっと大きなハンプの脇でやっと出ました。22m(^^;

その後も、同じような場所をずいぶんやってみましたが結局良く分からないまま、12時半しゅうにょ〜。

こういう中でも、釣ってくる人は釣ってくるんだろうなぁ。
JBの結果を見るのが楽しみです。






釣るTOP
2008年7月26日
場 所 福島県 桧原湖
エリア 月島方面
天 候 雨〜曇り〜霧〜曇り 無風 水温23.2度〜 気温22度〜
釣 果 スモール 6匹 MAX24cm 
その他 フローター
釣行前の狙い なし。