朝から雨。


浅い方に戻って4mで29cm。


4mで26cm。


7匹目、24cm。


締めは15cm(^^;
明け方から降り出した雨が、少しずつ強くなる中準備して6時過ぎスタート。

水温はさらに下がって20.7度。減水も進んでいます。透明度は1m少し。

沖に向かいながら4mウィードでまず1匹、31cm。

直後にも(ラインブレイクはしましたが)いい魚をかけました。先週までと違って明確なアタリが出て、やる気がありそうです。

さらに沖に出てウィードで、姿を見た後バラしましたが出ます。しばらくして、なんと再びラインブレイク。これもウィード。
な〜んか今日は調子が出ませんが、ウィード狙いは間違ってはいないようです。

ただし風が強くて、深い所はどうも攻め切れません。浅い方に戻って4mで1匹29cm。
どこでも釣れるみたいです。マーカーを打って粘ります。
が、ここまで約2時間、降ったり止んだり霧が出たりの中を釣り続けて、寒くなってきました。というかずっと寒かった(^^;
夏以降で寒く感じたのは今回が初めて。段々秋になってしまうんですね〜。

ちょっと用事を済ませに上陸して事件がありましたが、同じ場所で再び釣り続けます。

26cm→15cmと、どんどん小さくなってしまいにはいい魚をまたもやラインブレイク。


そうこうするうちにも霧が濃くなってきて、近くの岸も見えなくなってしまいました。動きたいんですが動けない(^^; 仕方なく同じ場所で続けます。


やっと霧が薄くなり移動して9時過ぎヒット!したのが13cmのマメです。トホホ(^^;


寒いのと、風とでテンションあがらないまま続けていると、久しぶりのヒット!は、なんとまたラインブレイク。
今日はどうしちゃったんでしょう。。。

よ〜くラインチェックした後、今度はとって31cm。


10時過ぎに1匹。その10分後に1匹マメを釣ったころから次第に天気が回復し、アタリがなくなってきました。

今日はいまいちリズムがつかめないし、夏休み最後のせいか意外にフロが多くてエリアがバッティングするので、気合が入らないまま11時45分しゅうにょ〜。

今年は夏が夏らしくならないまま、もう秋に移ってきてしまい、そろそろ釣り方も変えていかないといけないな、と感じた1日でした。



釣るTOP

2009年8月29日
場 所 福島県 桧原湖
エリア 月島方面
天 候 雨〜曇り〜晴れ 西風 水温20.7度 気温 未計測〜20度
釣 果 スモール 8匹 MAX31cm×2
その他 フローター
釣行前の狙い なし。