![]() 朝もやに朝日が昇ります。 ![]() 明るくなると周りの山の紅葉が見事! ![]() 月島に上陸。 ![]() 釣り再開。東風、風速5m+。 ![]() 紅葉はキレイですが、風は激しい! ![]() うねりが入ってそろそろ危なくなってきました。 |
桧原湖。 今週は家族とのんびりもみじ狩りの予定でしたが、用事ができたそうで結局ひとり。だったら釣りしちゃうよん(^^)v 7時スタート。 最近魚を見失っているので、試しに先週のトップ50でボートがたくさんいた辺りを見に行くことにしました。ただし距離があるので、風が出るまでの短時間勝負。 一気に移動します。 初めての場所なのでざっと魚探をかけてみると、水深9〜11mにハンプが点在しているのがわかります。ただ、生命感に乏しい。 おそらく、ベイトが回ってくるのを待つのでしょうが、そうゆっくりもしていられないので(^^;高さがある場所、ウィードが絡む場所を流してみます。反応無し。。。 日が昇ると案の定、徐々に風が出てきました。幸い戻り方向に吹く風なので続けていると、かすかにベイトらしき反応も出始めました。しかし釣れませんね〜。 ここで粘りたいところですが、さらに風が強くなりうねりも入ってきました。沖500m水深10m+で強風はさすがに恐いので、あきらめて陸方向に向かいます。 もう少し陸に近いハンプに移動。風が強いことに変わりはありませんが、前回唯一反応があった勝手知ったる場所です。チェックを続けますが、風が強くてじっくり釣っていられません。すごく大雑把な釣りになってしまい当然釣れず。 だめです!風が強すぎます。。。 試しに月島の西側に移動すると、島の陰だけは風裏になっていておだやかです。が、魚の気配は無し(^^; とりあえず月島に上陸して、周りの風景を見ながら一休み。はぁ、のどかだね〜。 再開。風裏は釣るには楽ですがこれといったものも無く釣れる気もしない。 島陰から出てビュービューの風の中、ハンプを順に見て行きます。釣れません! 風が吹くまま西岸まで戻り上陸して一休み。(←またかよ(^^;) 天気はいいし、紅葉はきれいだし、最高の景色です。 さぁ次はどうしよう?あと思いつくのは、ベイトの多い本湖方面のディープ狙いですが、けっこうな風と波です。 行く?やめる? 一瞬迷いましたが、このままだとボなので思い切ってGO! 横風のうねりの中を移動し、目指す場所に到着すると水深8mの中層にベイトの反応もあります。ここで釣れなきゃ釣れないでしょと約1時間粘りましたが、釣れないですぅ。 朝から強風の中、釣り続けてさすがに疲れました。おしまいにします。さらに風が強くなり、バシャバシャの中、やっと帰り着いて11時半しゅうにょ〜。 はぁ、疲れた。。。 結局今年はけじめがつかないまま、シーズンオフですが、ま、こんな年もあるでしょう(^^)v ![]() ![]() |
2009年10月17日 | |||
場 所 | 福島県 桧原湖 | ||
エリア | 月島方面 | ||
天 候 | 晴れ 弱風〜東強風 水温11.9〜12.2度 気温6〜18度 | ||
釣 果 | NO FISH | ||
その他 | フローター |
釣行前の狙い | なし。 |