磐梯山もところどころ雪が見えます。


増水したのでカヌーを出すのも楽です。


紅葉が終わり、山は灰色。


サギってみました。


写真を撮っていった船。
写真返し!

今週も桧原湖。

あれ?前回で終わったんじゃないの?というご指摘もあるとは思いますが、そして自分もそのつもりだったのですが、先週、車の中をカヌー仕様にしているうちに、カヌーならまだいけるんじゃね?、ワカサギも釣れるかもしんないし、と懲りずにまた行くことにしました。

朝の気温は5度。さむいですよ〜(^^;
磐梯山はすでに冠雪しています。冬を前にキャンプ場はすでに閉まり、紅葉も終わったので人の気配もほとんどありません。
50cmほど増水したおかげで心配していたカヌーのエントリーも難なくクリア。7時半湖上に浮かびました。

今回はワカサギの仕掛けと、セブンイレブンで買ってきた紅サシも持っているので、ワカサギのいそうなところを探して魚探を見ながら流していきます。。。

が、この画像を見ちゃったら狙わないわけにいかないでしょ〜。

やっぱりバス狙い。
上から下まであらゆる手を使って攻めます。が、釣れませんね〜。わかっちゃいるけどやめられない。
あまりに釣れないのでワカサギでもと移動するとまたいい画像が出てきて、、、結局約2時間、こんなことを繰り返して釣れず。

9時半。今度こそほんとにワカサギを狙ってみます。
水深10mくらいを狙いたいのですが、ここでひとつ問題が。
アンカーのロープが10mなので、そんなに深いところではカヌーを固定できません(^^;
流れていては釣りにならないし、さあ困った。

結局、急深のバンクにいって、風上の水深1〜2mにアンカーを打って風でロープの長さいっぱいまで出たところで釣り始めます。
しかし、ぜんぜんノー感じ。そもそもフラットを釣りたいのにそこまで届いてません。

作戦変更。
水深9mのフラットに移動してトップが4mくらいのハンプにアンカーを打ちます。これだとワカサギの反応のあるフラットを真上から釣ることができます(^^)v。。。が、新たな問題発生。

風でカヌーが回る(^^; まぁ当然ってば当然なんですが。
餌はとられるので喰ってはいるようですが、これだと入れた仕掛けを斜め上から操作することになるし、ラインに流れがあたるのでアタリがほとんどわかりません。

悪戦苦闘していると、近付いてきた和船の人が、
「写真とっていいですか?ワカサギ、ボートで釣ってるとこ撮りたいんです。」
「いいですけど、ぜんぜん釣れてないですよ。」
「ああそう。魚探に反応はあるんでしょ?」
「あるけど、全然ダメ」
「ま、悪用しないから撮らせて」
何が悪用かわかりませんが、減るもんでもなし、ポーズ!
どこかワカサギやってるお店の人らしかったですが、「ボートでもワカサギ釣れてます」とかWEBに出ちゃうのかな〜(^^;

ロッド操作で少しでも仕掛けの移動を少なくしようと、バス用のスピニングロッドでもやってみましたが、今度はアタリが出ない。だめだこりゃ(^^;

今回やってみて、ワカサギをボートで狙っている人をあまり見ない理由がわかりました。固定されていて風の影響を受けないという点で、結氷前でも屋形かドームが圧倒的に有利ですね。
もしやるならアンカーを複数打って固定しないとダメです。

と、今さらわかったところで仕方ない。結局ワカサギも釣れないまま、最後にもう一度バス狙い。
誰もいないので広くドラッギングもしてみましたが、これまた何も釣れないまま、11時半しゅうにょ〜。





釣るTOP
2010年11月13日
場 所 福島県 桧原湖
エリア 月島方面
天 候 曇り 弱西風 水温9.9〜10.1度 気温5〜9度
釣 果 NO FISH
その他 カヌー
釣行前の狙い なし。