「どうぞ」「ありがとう「ありがとう」('06.11.19)
随分以前から書きたかったのですが、やっと写真が撮れたので書いてみます。



片側1車線の道。対向車線に右折待ちが1台いるだけで、向こうがずーっと並んでいる場面ってありません?

この状況が見えても譲らない人、多いですよね〜。
状況を判断する余裕がないのか、はたまた直進優先だから余計なことはしたくないのか。たしかに教科書どおりですから間違ってはいません。
いませんがっ、なんだかな〜と思います。。。

私の場合、この状況だとだいたい道を譲ります。特に次の車が大型車の場合。
1台くらい行かせてもこちらには大した影響ないですし、それに高い確率で次の大型の運転手さんが通り過ぎながら「ありがとう」の挨拶をしてくれるから。
一つの「どうぞ」に、二つ「ありがとう」が返ってくるんです。

こんなこともあります。
渋滞のノロノロ。そこに入りたくて左側から頭を出している車。
でも誰も入れてあげません。今まで並んでやっとここまで来たんだから、誰が入れるか!みたいな(^^;

で、私はというと、明らかに裏道抜けてきたと分かるズルっぽい人は入れません(^^)vキッパリ
でも、運転が下手そうとか、ちょっとだけ図々しさが足りなくて本当に困ってそうな人は、入れてあげます。
やっと入れてハザードランプチカチカもうれしいんですが、それだけじゃなくて、今度は譲られた人がその先で同じような別の車に道を譲るのを、高い確率で見ることができるから。
これも一つの「どうぞ」から、二つの「ありがとう」が生まれるときです。

暖かい気持ちが連鎖していく、こういう状況を見るのはいいもんです。



温まるTOP