4人用テントに2人だとそこそこ広いし、ストーブがあるのでなかなか快適です。


1投目で1匹目。


あたりが遠のき、2本体制に移行。


9時頃。


撒き餌すると、にぎやかになります。


戦いすんで、腰バキバキです(^^;
今週こそ小野川湖で穴釣り!の予定でしたが水曜に電話した時点で既に予約がいっぱい。
桧原湖に変更して金山地区の某民宿に聞くと、屋形・ドーム・テント、どれでも空いてますよ〜だそうで、そんなに釣れないの?と思いつつテントを予約。

土曜未明、先週と同じ時間に出発しました。今回は雪もなく順調に進み猪苗代で夜が明けるころには遠くの山並みまで綺麗に見える快晴です。

7時前到着。受付(テント3000円+釣り券700円)を済ませ指定された一番岸寄りのテントに入りました。
岸寄りは前回痛い目に遭っていますが、魚探を見ると水深6.5mの底にかすかな反応もあります。
準備して1投目。。。あっ、釣れた!
2投目。。。きた!
3投目。。。また釣れた!
と立て続けにきて、これは行けそうかと思いましたが、、、フィーバーはあっという間に終わり。

釣れる時はあたりが続きますが、そうでない時は魚探にもまったく反応がなくなります。
そもそもあたり(魚)が非常に小さくて、あたってもなかなか乗りません。

それでもポツポツと釣って約2時間。なんとか15匹ほどになったところでお店の人が現れました。
「どうですか?」
「あんまり。他はどうです?釣れてます?」
「一番釣ってる人で5、60。しろうとの人は全然とか1匹とかだね。あたりが小さいからとれないんだよね」だそうで、こっちも別にプロではないんですが、まるっきり釣れてない人に比べれば健闘してるほうか(^^;

釣れる時は、こっちの竿、あっちの竿と交互に釣れたりもするのですが、なかなか続きません。背中合わせで釣っている師匠も型はいいものの、数が釣れなくて苦戦です。11時を過ぎる頃にはさっぱり釣れなくなりました。

「撒き餌します?」と冗談でラビットを一掴み沈めると、とたんに魚探がにぎやかになります。
おそらくわかさぎが集まって、それを追うスモール?大き目の魚の反応が上下します。
ワームかメタジでも沈めてみたい所ですが、持っていないので地道にわかさぎを誘い続けます。
何回かあたりますが、しばらくするとまたシーーーン(^^;

あまりにもあたりがないと「また、撒き餌します?」→魚探にぎやか→たま〜に釣れる→シーーーン(^^; の繰り返しなんですが、天気はいいし、ストーブで暑いほどだし、まあそれなりに快適な穴釣りタイムが過ぎます。
ねっころがったり、魚探が鳴ると真剣に誘ってみたりしながら釣りを続けます。

12時を過ぎ、13時を過ぎても状況変わらず、たま〜に釣れる程度。
「どっちかがあと1匹釣れたらそろそろ終わりますか。。。」
と、最後に師匠が1匹釣ったところで14時しゅうにょ〜。

結局28匹で終わりました。いやあ厳しかった。
けど一昨年比700%達成です(^^;

貧果をかわいそうに思って、受付の人がとり置きのわかさぎをざくっと一掴みおみやげにくれました(泣)
師匠とはんぶんこです。わかさぎ食べたかったらスーパーで買うのが一番簡単ですが、やっぱり穴釣りは風情があって楽しいですね。


糠塚島と、奥の方に真っ白な磐梯山が、、、あれ?よく写ってないですね(^^;


釣ったサギ(左)と、もらったサギ。もらった方がサイズがいいのだ(^^;クソ




釣るTOP
2009年2月28日
場 所 福島県 桧原湖
エリア 金山地区
天 候 晴れ 弱風 水温?度 気温-2度〜
釣 果 わかさぎ×28
その他 穴釣り
釣行前の狙い なし。