水位は普通に戻りました。


が、まっ茶色の濁りです。


風表の右岸。


風裏になる左岸。


ラバジに出ました!40cm。


釣れたのはブロック護岸が葦で埋まったところ。





先週一応わかさぎをやっつけたので、今週は前回かすっただけで終わったO川に行くことにしました。

10時過ぎに到着。風が強い!
途中で見えた牛久沼が強風でまっ茶色に波立っていたので嫌な予感がしましたが、着いてみるとここもまっ茶色。前日の雨と強い風で泥が巻き上げられたようです。

準備して、まずは出てすぐの橋の下へ。水温は7度弱あります。強風の中、ひととおりチェックしますが無反応。
これだけ濁って流れが強いと、葦際に残ったきれいな水を探すしかないか。。。

遠くに見えたボートが段々こちらに近づいてきたので、入れ替わりに前回反応のあった下流の葦に向かいます。

移動を始めると、、、水深1.8mくらいの中層がやけににぎやかな場所があります。念のためクランク、クランク、クランク!。。。反応なし(^^;
そろそろさっきのボートが追いついてくるか?と見ると、あら?もうあがっちゃった(^^;
出るときに停まっていたトレーラーの人か。上流はそんなに釣れなかったの?

まあいいや。
流れと風向きが重なり、流されて釣りどころではないのでいったん大きく下流まで下って遡りながらチェックすることします。1kmほど下ってから右岸を釣り始めます。
角度的には少し日陰ができて、風がまともにあたっています。水温もそれほど上がりません。
1時間で約500mほど、めぼしいところをチェックしてみましたがダメですね。というか風が強くてワームだとなかなかタイトに通せません。
もう一回戻って、今度はラバジを日陰&下流側にきっちり沈めていきます。釣れないけどキャストが楽しい(^^;

昼になってもあたりが無いので、とりあえずこちら側(風表)をきらめて対岸に渡ります。
全体的に水深が少し浅くなりますが、日当たり&葦で風がさえぎられて明らかに水温が高い(8度弱)。

風が変わったので今度は上流側から流します。
葦の根元にラバジをピッチングしていきます。矢板で押さえられたノッペリした葦のストレッチから、ブロック護岸に変わります。
堆積した泥に葦がはえてデコボコがあり根元に日陰もあっていい感じです。
ここは集中!と、20mほど進んだへこんだ葦の根元でモゾっとヒット。思い切りあわせてヨシ、乗った!
うっほほぉ〜い。バスだ〜(^^)v
少しだけ走って、あとはすんなり寄ってきて40cmゲットです。
なんか釣れそうな感じがする時ってありますよね。今回がまさにそれでした。

またまた3/8oz自巻きラバジ+SliderBassGrub紫

さらに進むうちに、いつの間にかアクションが早くなってることに気づく。。。いかん、いかん。
横に引くより、すとんと落としたあと同じ場所でスカートが開くようにフワっフワって感じだよ。。。
リズムが出てきたところで、またヒットです。
けど、今度はワームのテールだけ切られた(泣)


結局さらに500mほど進んであたりがないまま、対岸に戻る。太陽が回り水温が8.4度まで上がっています。
少しだけ風が弱くなっているので今度は下流から上流にフリップ、フリップで150m。
しかしあたりがない。風表はダメかな。
風が冷たくなってきたので、そのまま戻って14時40分しゅうにょ〜。

ま、岸は違いますが一応あのエリアで1本獲れたので良しとしましょう。



釣るTOP
2009年3月7日
場 所 茨城県霞ケ浦 流入河川 O川
エリア 橋〜下流
天 候 晴れ 北西強〜北弱風 水温6.8〜8.4度 気温12〜14度
釣 果 BASS 40cm 
その他 カヌー
釣行前の狙い なし。