前回より10cmほど減水が進みました。


1匹目、25cm。1.4mシャロー。


2匹目はラージ。


3匹目はマメ(^^;


4匹目。


ハンプで粘って5匹目。


やっぱりウィード。6匹目。
先々週は池原、先週は足の怪我でウェーダーが履けなくて休んだので3週間ぶりの桧原湖です。

梅雨が明けたのか明けないのかよく分からないまま、雨模様の日が続いているそうで、この日もどんよりとした曇り空。夜中は17度まで気温が下がり朝もひんやりしています。

5時50分スタート。前回より若干減水。その影響か透明度は1.5mほどまで落ちています。

シャローからチェックを始めて徐々に深い方へ移動。
水深1.4m付近の底の変化を感じたところで、元気な25cmが釣れました。
とりあえず同じ水深を流してみますが小規模なターンが起きているらしく、水の悪いところもあって反応が思わしくありません。
さらに沖に出る前に、ちょっと気になった水のよさそうな島の風表のドシャローに戻ると小さいのが1匹。続けてラージの小さいのが1匹。。。小バスのアタリありまくりです。
そういえば前回も小さいラージが釣れましたが、最近ラージが増えているのでしょうか?

それはさておき、やっぱりシャローはマメしか釣れないので再び沖に向かいます。水深1.5m付近で23cmを追加。
と、ここまで約40分で4匹。ダラダラとこのあたりを流せば数は釣れるかも知れませんが、今回はまた夏休み中に連れていってと頼まれている甥っ子でもイージーに釣れる魚を探す目的もあるので、小バスを釣って遊んでいる場合ではありません(^^; 探索の旅に出ます。

別の島の周りから徐々に深いほうに向かって、水深5m付近まで流してみますが、アタリが1回のみでここではないです。それにこっち方面、今年はウィードが少ないです。。。

次は水中台地の沖側のブレイクから台地の上までひととおりチェックしてダメ。ここでもないです。

一旦戻って急用(^^;をすませた後、9時再開。さらに探索の旅は続く。

自分的に一番釣れると思っている、ある場所とある場所を結んだラインを流してみます。が、今日は無反応です。。。っかしいな〜(^^; 
となると、あとはハンプかウィードか?

まず比較的水深のない場所にあるハンプ。1箇所目は反応がなく、2箇所目。ここは魚の気配があります。
そうとうしつこく粘ってなんとか捻り出したのが24cm(^^; 
この水深のハンプではないようです。

もっと水深のあるハンプを狙いに沖に出て行く途中の水深5m付近で大きなウィード帯発見。底の変化もからんでいて、ベイトの反応もあります。

強まる東風の中、何回も往復していると、モゾーッと重くなるあたりでやっと出ました。少しまともサイズの29cm。
このバスは口の中にエビが見えました。


ウィードについている、エビを食ってるやる気のないバスを釣るってこと?
しっかり止めておけるよう重いシンカーで、沈み込まないようにリーダーを長くして、引っかからないようにオフセットフックにして、エビライクなワームの常の投入です。
エビをイメージしてピュッと動かして、ユラっと沈める誘い方を繰り返して、やはり同じように重くなるアタリで29cm追加。

狙い通り釣れて気持ちいい!&ここなら釣れそうな感触を得ましたが、ただ重くなるだけの出方はウィードと紛らわしくて、一瞬の聞き合わせが必要なので子供では難しいかな〜。 

とはいえ、とりあえずいけそうな場所を見つけたので、残り時間でさらに沖のハンプをチェックしに行こうとしたところで、う゛また急用だ(^^;

慌てて戻って事なきを得ましたが、すでに11時半になってしまったので本日はしゅうにょ〜。この続きはまた来週のこころだー。

何はともあれ、ウェーダーも履けるようになったし、釣りをしても足が痛くないのが確認できたのが一番の収穫でした。





釣るTOP

2009年8月1日
場 所 福島県 桧原湖
エリア 月島方面
天 候 曇り〜晴れ 無〜東強風 水温21.4〜22.1度 気温21〜27度
釣 果 スモール 6匹 MAX29cm×2 小ラージ1匹
その他 フローター
釣行前の狙い なし。