安全の2つ目は、フローターや釣りは水辺で行うものだという認識をもつこと。
よく、
ライジャケも着けないでボートやフローターに乗っている人を見かけますが、あの人たちは万が一落水した時どうするつもりなんでしょう?誰も落ちたくて落ちる人はいませんから落ちる時はたいてい心の準備ができていない時だと思うんですよね。そんな時果たして泳げるのか?はなはだ疑問です。 
闇雲に水を恐れる必要はないと思いますが、毎年釣りの事故でなくなる人のニュースが流れます。釣りという遊びは時には
重大な事故につながる可能性があるという認識をみんながもっと持つべきだと思います。
ライジャケを着けていれば必ず助かるというわけでもありませんが、少なくとも助かる確立は飛躍的に上がるはずです。フローターにライジャケは、
乗るなら着けろ、着けないなら乗るな!です。
ちなみに僕は人並みには泳げますが、やっぱりライジャケなしでは怖いです。もう
習慣になっているので着てないとスカスカしてどうにも落ち着きません(^^;

写真が多くて記事もまあまあなので、毎月読んでいる雑誌があるんですが(老舗のB○○○ERじゃありません)、そこのTOP系のコーナー記事は毎回出てくる人がライジャケをつけてないことが多くて編集部にメールしたことがあります。「なぜライジャケを着けないんですか?撮影前に一言注意できないんですか? 事故は本人だけでなく釣り禁止等の措置もありえるから周りにも迷惑を掛ける、
個人の勝手じゃすまないはずだ。雑誌はみんなが見るんだから、着るのが当たり前、着るのがかっこいいという雰囲気を雑誌を通じて伝えたらどうか?etc」結局返事は来ませんでした。自分で自分の首をしめてるのが何でわからないんでしょう?それ以来その雑誌は、、、やっぱり読んでます〜(^^; 軟弱なやつです>ヂブン  でもささやかな抵抗でそのコーナーで相変わらずライジャケを着けていない写真がチラリとでも見えたら飛ばしますけどね。

さてさて、ライジャケですが、きちんと着けている(=水の
怖さを知っている)人ほど、なかなか実際にそのお世話になることはないと思うんですが、万が一の時のために一度
試しに水に入ってみることをお勧めします。実際どんな感じで浮くのか?、もし意識がなくても上向くのか? よく言われる股ひもってホントに必要なの?とか分かると思いますよ。夏のムレムレの後とか、夕立でびしょ濡れになっちゃった時とかにザブンと入ってみると意外と気持ちいいかも(^^;
ウェーディングの時もほんとは着けた方がいいんですけどね。僕はそれで助かった(^^;ことがあります。

それと、もうひとつ。釣りをする人は普通の人より水辺にいることが多いので、
万が一の事態に出会う可能性も普通の人に比べたら若干高いんじゃないかと思います。
できればそんな場面に立ち会いたくはありませんが、その時慌てずにすべきことができればと思って何年か前に地元の消防署で救急救命講習を受けました。たった半日の講習を受けただけで果たして本当に現場でできるか不安ですが、一度やってみて、頭の片隅に知識としてでも入れておくことは無駄ではないと思っています。呼吸停止から4分以内に
心肺蘇生法を施すことができれば50%、救急車が到着するまでの平均5〜6分を過ぎると25%、10分たつと蘇生の確立はほとんどゼロになるそうです。キーは4分
こういう講習は地元の広報とか見ればけっこうやってたりしますので、釣りにいけない冬場にでも行ってみるといいと思います。

僕にとって釣りは遊びですから、安全に楽しくやりたいな(^^)v そして、みんなもそうでしょ。。。?



浮くTOP 
安全2