野池や川で浮くフローターもいいですけど、ダム湖で浮かぶのもまたいいですね。特に景色や水のきれいなダムで浮くのは最高に気持ちがいいです。
そこで、ダムで浮くときの話しです。

まず
エントリー場所ですが、基本的にダムは急深のところが多いですから、アプローチできる場所が限られてきます。比較的エントリーしやすいのはバックウォーターに近いところです。そういうところは切り立った崖というのはあまりなくて水面までの距離が近いので下りていくのも楽です。
本湖の
ベンドの内側のシャローやなだらかな岬からもアプローチできますが、減水時は湖岸道路からエッチラオッチラずーっと下まで降りていく必要がありますので、行きはよいよい帰りは。。。です。帰りの登りのことも考えてできるだけ水に近いところを探して下りて行きましょう。
この時、下りて行けそうに見えても、実はそこはつい最近まで水の中で、表面の土がが固まっているだけという場所もありますので
ハマらないように慎重に。特に粘土質の場所(黒っぽい土のところ)は要注意です。水辺に下りて、さあエントリーという時も、いきなりドン深になっていることもあるので充分注意しましょう。

ダムは、景色が雄大なのでついつい
距離感が狂いがちになりますが、上から見るよりも実際に浮いてみると意外に距離があったりします。また、見た目では分からなかった流れや風もあって、思ったほど大きな移動はできないものです。上流を除けば対岸に渡るのも大変です。従って、あちこち場所を移動することを考えるよりも、エントリーしたエリアの中から、より可能性の高いところに的を絞ってじっくり攻めることをお勧めします。たくさん動きたければボート乗ればいいんだし(^^;
目安としてせいぜい大きなワンドひとつくらいでしょうか。。。

ダムの場合は、ほとんど岸沿いを釣る事になりますが、そこには尖った岩、立木、スタンプなどフローターの大敵がたくさんあります。岩が崩れ落ちてくる時もあるし。そして万が一フローターが破損したら、どこでも上陸できるとは限りません。岸から数メートル離れれば水深はウン十メートルなんてざらですし。ボートがかっ飛ばしてくれば引き波ザップンドップンだし(^^;
というわけで、これはどこでも同じなんですが、
無理をしない(エントリーや移動)、ライジャケを絶対着る単独釣行はしないなど、いつも以上に安全に配慮して浮きたいものです。

そうすれば、
バスが下へ下へと突っ込むダムならではのお楽しみに出会えるかも(^^)v

浮くTOP  

ダム