フローターは発泡素材のものを除くと、空気を入れないと浮きません(^^; そこで空気入れの話し。

以下、使ったことのあるもの。
たる型のじゃばら空気入れ。容量×。圧力○。
よく夏場に活躍する浮き輪なんかに空気を入れるアレです。これは最後までキッチリ入りますが、小さいものだと踏んでも踏んでもなかなか空気が入りません。非常に疲れます。そしてそのうち折り目が破れます(^^;やっぱり浮き輪とかの小さなもの用ですね。フローターを買ってみたけど空気入れがない場合に
とりあえず使うくらいでしょう。

自転車用足踏み空気入れ。容量×。圧力○。
小さなシリンダーが1本ないし2本ついていて足で踏むタイプ。圧力計なんかがついていることもあります。これも容量が小さいのでフローターには
不向きです。なかなか入らないので必死こいて踏んでいたらバラバラに壊れました(^^;

ダブルアクションポンプ。容量○。圧力○。
押す時と引く時両方空気が入ります。吸気側にホースを付け替えると
排気にも使えます。これは、フローター用として売られているくらいですから具合がいいです。U型なら3分程度で空気が入ります。難点は、大きいことと、あまり急いで上下させるとシリンダーのゴムパッキンが熱で破けることです。値段も安いのでたまにフローターをするような人には最良の選択ではないでしょうか。

自転車用手押し空気入れ(高圧タンク付き)。容量×。圧力○。
足踏み式と同じで容量は少ないですが、手で使う分微妙な押し加減ができるので最後に
きっちり空気を押し込むのに使っています。

電動送風型。容量○。圧力×。
フローター用として売られているものです。電気でファンを回して空気を入れます。電源は車のシガーライターソケット。電源要らずのバッテリー充電型のものもあります。逆向きにつけると
排気にも使えます。特長はコンパクトで早いことです。H型片方が1〜2分で入ります。が、どうしても最後の圧力が足りないので他の空気入れと併用する必要があります。少し音が大きいのも難点です。

使ったことはありませんが 
電動コンプレッサー型。容量×。圧力○。
カー用品店でも売っている車のタイヤ用の空気入れです。
圧力はバッチリですが、容量が少ないのでいっぱいにするまで非常に時間がかかります。また、大きな音がします。タイヤチューブを使ったO型には、これ。

足踏みフイゴ型。容量○。圧力○。
ジョイクラフトのフローターの付属品としてついてくる空気入れ。専用品だけあって
容量、圧力のバランスもよくできています。排気にも使えます。少し大きいのと、専用のバルブなので流用がきかない?のが難点といえば難点でしょうか。

と、以上書いたようにいろいろなタイプの空気入れがありますが、最終的には
容量(入れる時間)と圧力(最後まできっちり入る)とバルブの形の関係で、自分のフローターにあったものを選ぶことになると思います。

空気の入れ方は、27プカ空気の入れ方を見てください。


浮くTOP 

ポンプ