空気を入れたり、出したり、貯めておくためにバルブがあります。

僕が知っているのは、バネとゴムを使うものです。
空気を入れる時にバネが押されて弁が開き、空気の通り道ができてそこから空気が入り、入った空気の圧力で内側から弁を押し付けて漏れなくするものです。
このバネが弱くなったり、弁のふちにキズがついたりすると空気が漏れます。

写真は僕が乗っているフローターに最初付いていたものですが、命を預けるにはちょっと不安なほど簡単な作りです。左が入れる方から。右が内側から見たところです。 口部分のパイプにねじ込んで接着剤でつけてありました。蓋もカバー程度のものしかありません。で、なぜここにあるかというと付け替えたからです。

ひところどうも空気が漏れ気味でしたが、チューブ自体には穴はあいていない。となると疑わしいのはバルブです。案の定、空気がすこーーーーし漏れていました。
バルブの空気漏れはツバをつければ気泡ができるので簡単にチェックできます。

そこで、下の写真にあるタイプに換えました。自転車やバイクのものと同じような構造です。POPEYEで1500円くらいだったか。。。
こちらはしっかりした構造で、全体をパイプに差し込んで水道バンド?でしっかりしめつけます。バルブはねじ式で取り外しができます。機密性の高い蓋もついていて安心。これで今までノントラブルです。
パイプの径が同じなら本体のメーカーが違っても使えますからバルブが不安な方はやってみる価値があるでしょう。

空気をどかっと入れるときや、抜く時にバルブ自体がはずせるのは大変便利なのですが、以前草の中に落としたことに気づかず帰ってしまい、あとから探すのが大変だった経験から、今は使いふるしのPEラインで
パイプに結び付けてあります。

最近は、ゴムボートメーカーの技術を使って、もっと空気の出し入れが簡単で、機密性が高い丈夫なバルブがついたフローターもありますね。



浮くTOP

バルブ