フローターのチューブは穴があいてしまうことがあります。
よく聞くのがルアーの
フックが刺さるもの。ランディング近くにバスの首振りで外れたルアーがブスッとか。これは視覚的にかなり焦りますが(^^;、一気に空気は抜けませんので穴が広がらないようそのままで、できるだけ早く岸を目指しましょう。

もうひとつはチューブの
貼り合わせ部分が、長年の疲労で、はがれるというかさけるように穴があくものです。こちらは空気をちゃんといれても乗っているうちにいつもよりブヨブヨになるような感じです。U型だと力のかかる腰のところや、フロント部分に多いようです。これも一気には抜けません。とはいってもできるだけ早く岸を目指しましょう(^^; 当然サブフローテーションに空気をちゃんと入れておくことや、ライジャケを着ておくことは言うまでもありませんが。

さて、釣り場で修理キットがないとき便利なのが
布のガムテープです。チューブをよく乾かして大きめに貼ってからシェルにもどして空気を入れれば、シェルに押し付けられる形で密着するので、その日くらいならなんとかもちます。あくまで急場しのぎですけどね。

家に帰ったらちゃんと修理をします。ゴムチューブは乗ったことがないので分かりません。自転車のパンク修理のような感じなのかなあ?これから書くのはPVCやウレタンチューブのやり方です。
 まず穴の場所を見つけるには、チューブを出して軽く空気を入れて(入れすぎると穴が広がります)疑わしいところにスポンジで
石鹸水を塗りつけます。穴があれば気泡ができるのでわかります。穴はひとつとは限りませんのでよく探しましょう。見つけたら石鹸をよく洗って乾かします。

このあとフローターに付属の修理キットで直します。接着剤によって違いますが、普通パッチとチューブ両方に接着剤を塗ってべたつかない程度に乾いたら強く圧着。木槌で軽く叩くのもいいです。特に
端がはがれやすいのでチューブ側の接着剤は広めに塗ります。接着剤の指定どおりの時間、完全に乾くまで空気をいれないように。チューブはたいていカーブしていますので貼るパッチをドライヤーで少し暖めると形がなじみやすくなります。フックの穴はたいていこれでOKです。

厄介なのは貼り合わせ部分の裂け目。まず、貼り代というかビロビロ全体を折り返して接着。次にパッチで上下からはさむように接着しますが、空気を入れると、また広がる方向に力がかかりますので横から空気漏れなんて事にもなります。パッチの横にまたパッチ、と根気よく何回か修理すれば何とかなりますが、買い換えた方がいいかも(^^;

完全に乾いたら、チューブだけで軽く空気をいれて一晩様子を見ます。穴がふさがっていなければこの時点でしぼみますからやり直し。大丈夫だったら、シェルに入れて空気をいれてしばらく様子を見て大丈夫だったら大丈夫です。シェルに戻す時チューブに軽く
シッカロールをふると、すべりがよくなってねじれないでピッタリ収まります。

何回も修理していると材料が足りなくなりますので(入ってるのはたいていパッチ2枚と小さな接着剤くらいでしょ?)、普段から同じような材質の
パッチを探しておきます。僕は子供の浮き輪をパッチとりにしていました。接着剤もいろいろ種類がありますが、お店でチューブの材質と水の中で使うことを言って教えてもらうのがいいと思います。


浮くTOP NEXT
 
修理