ライター('03.2.11)
僕はずっとキャメルを吸っています。
昨年末、少し軽くなって味も変わったうえにBOXだけになってしまった新キャメル(写真右)が出始めてから、ソフトパッケージの旧キャメル(写真左)がなくなってしまったのがとても残念ですが、それでもやっぱりキャメルフィルターです(4月までは併売するらしい)。

このたばこ、新製品が出た今でこそ、売っているお店も少し増えましたが、もともとあんまり売れるたばこではないので、どこにでもあるというわけでもありません。通勤の途中でこれを買える自販機が行きに1つ、帰りに1つ、だいたいいつもそこで買っています。

帰りに寄るたばこ屋さんは、国道沿いの目立たないところにあって店の前に自販機が3台並んでいます。小銭が無い時に両替してもらったり、商品の補充をしているときに居合わせたりで、なんとなく顔なじみになり、おじさんとちょっとした立ち話しをしたりするようになりました。そして決まって「いつもありがとうございます」と言ってくれます。(おばさんは無愛想という話はこっちに置いといて(^^;)

よく店の前の自販機で何かを買っていると、明らかに店の人と分かる人が出てきても、知らん振りでなにも言わずに通り過ぎることがありますが、あれってなんなんでしょ? 店に入って手渡しで買うときは「ありがとうございます」なんていいますが、自販機のお客はお客じゃないとでも思っているんでしょうか? それとも省力化のための機械を置いてるんだからお礼を言うのも省力化?
なんか違うんじゃないかな〜と思います。

 例のたばこ屋さん、昨日は丁度店じまいするところでした。僕を見ると「ちょっと待って」と店に入ってから「いつも買ってもらってるから、これ持ってって」とライターをくれました。そしていつものように「ありがとうございます」と笑顔で言ってくれました。

別にオマケをくれるとかくれないとか、買うものが大きいとか小さいとかそんなことじゃなくて、売る側の「ありがとう」という感謝の気持ちと、買う側の「ここで買って良かった」と思える気持ち、そんなお互いの気持ちがドンピシャの買い物って、なかなか無くなってきてるかもしれませんね。
結局、買い物も人と人との心のふれ合いなんだな〜、なんてしみじみ思ったできごとでした。


温まるTOP